ヤクルト1000

*腸の中はまるでお花畑?

 

最近テレビや広告などでよく見聞きする「腸内フローラ」のお話です!そもそも腸内フローラってどういう意味?という方も多いのでは?

実は、腸の中には、約1,000種類・約100兆個もの細菌が腸壁にびっしりとついて生息しています。

その様子を顕微鏡で見てみると、「お花畑=フローラ」のように見えることから、この細菌群を「腸内フローラ」と呼ぶようになったのです。

<クイズ!>
約100兆個もある腸内細菌の総重量は?

A. 10g  B. 100g  C. 1kg

答えは一番最後に!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
腸内フローラが健康や美肌、
ダイエットに影響!

性格まで左右する?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

腸内フローラとは?

約1,000種類もの細菌で構成されている腸内フローラ。

そこにはどんな菌がいるのでしょうか?


人の腸内には、私たちを健康に保ってくれる善玉菌と病気を引き起こす悪玉菌、さらに善玉菌と悪玉菌の優勢な方に味方をする日和見(ひよりみ)菌の3種類の菌群がいます。

 

ーーー3種それぞれの代表的な菌ーーー
善玉菌>乳酸棹菌、ビフィズス菌など

悪玉菌>ウエルシュ菌、黄色ブドウ球菌、大腸菌(毒性株)、パクテロイデス(毒性株)


日和見菌>大腸菌(無毒株)、パクテロイデス(無毒株)


健康や性格にまで影響する?

3種類の菌群のベストなバランスは、善玉菌20%、悪玉菌10%、日和見菌70%と言われています。

 

この状態だと日和見菌が善玉菌に味方をし、その働きを助けてくれるのです。

そして善玉菌が優勢な状態だと、病原菌の定着を防ぎ、免疫機能を調節。

さらにビタミンを生産するなど、体を健やかに保つ働きをしてくれます。


一方、悪玉菌が増えすぎると腸内に毒素が発生して、体調の悪化や肌荒れ、内臓への悪影響などを及ぼし、また痩せくい体質になるという研究結果も出ています。

 

そして腸内フローラのベストバランスを保つには、普段からストレスや疲労を溜め込まず、バランスのいい食事をとり、食べすぎ・飲み過ぎに気を付けることが大切です。

 


また、マウスを使った実験では、腸内フローラの構成が、なんと性格まで左右するという結果も出ているんです!


腸内フローラが健康へ及ぼす影響は、そのすべてが解明されたわけではなく、まだまだ人の心身に役立つ大きな可能性を秘めています。

もっと詳しく知りたい方は、ヤクルト中央研究所サイトへ!

 

===そうなんだ!!ヤクルト!===
ヤクルト容器のあの形
実は〇〇のためなんです!
==================

 

ヤクルトの容器といえば、真ん中にくぼみがついているのが特徴ですが、あの形にも意味があることをご存知ですか?

 

持ちやすいように、という工夫でもありますが、一口ずつ味わって飲んでいただきたいという想いから、一気に口に流れ込まないような形にしてあるのです。

 

発売当時はビン容器でしたが、1986年から現在の形に。


海外進出が始まっていたため、日本らしさを出そうと、「こけし」をイメージしてデザインされたそうです。
また海外でも同じ形状の容器が使用されており、米国、欧州各国等、多くの国と地域で立体商標登録が認められています。
日本でも2010年に立体商標登録され、ヤクルトのトレードマークとなっています。

<クイズの答え!>
正解は Cの1kg!

ミクロサイズの細菌にも重さがあり、それが100兆個も集まるとなんと1kgにもなるなんて、なんだか驚きですね。

LINE友だち募集中

大阪北部ヤクルトのLINE公式アカウントでは、友だちを募集中です!!
毎週「明日の元気づくりに懸ける想い」を配信中!お得なクーポンもGETできますよ!!

今すぐ登録
↑