ヤクルト1000

【健康経営コラム】理想のリーダーはボケ・ツッコミの二刀流!?

春は、新しい仲間が会社に加わったり、新たな挑戦に取り組むなど、心が弾む季節でもありますが、どこか身が引き締まるようにも感じられる時節柄です。
近年、リーダーとして新たな職場環境を構築していくにあたり、「チームビルディング」が注目されています。組織の在り方が変化する中で、メンバーの能力や経験を活かし、目標に向けてチーム全体が高いパフォーマンスを発揮できるような環境作りが重要です。
ここでは、職場の居心地を良くするために必要なリーダーの要素について、「PM理論」・「心理的安全性」・「ボケ・ツッコミ」の三つの観点からご紹介します。

●PM理論について

PM理論とは、社会心理学者である三隅二不二氏が提唱したリーダーに求められる行動に着目した行動理論の1つです。
この理論では、リーダーが目標達成機能(P)と集団維持機能(M)の両方を持つことが求められます。リーダーが持つべき機能をP(目標達成機能)とM(集団維持機能)の2つの要素に分けてとらえたものであり、P軸は成果をあげるためのリーダーシップを有しているか、M軸は成果をあげるためのチームビルディングに長けているか、を表しています。
PM理論では、共感や情緒的な健康を重視します。リーダーシップにおいても、共感力の高いリーダーはメンバーとの信頼関係を築き、目標を達成するための計画や指示を与えるだけでなく、チーム全体の結束を促し、メンバーの個々の能力や成長を支援します。
リーダーは、リーダーシップ行動としてメンバーの意見や感情に耳を傾け、適切なフィードバックを提供することが重要です。

●心理的安全性について

心理的安全性(Psychological Safety)は、チームや組織内でメンバーが自分の意見や感情を自由に表現し、リスクや不安なく意見を提供し、提案を行うことができる状態を指します。
心理的安全性が高い環境では、メンバーは自分の考えや感情を隠す必要がなく、オープンなコミュニケーションが行われます。
これにより、チーム全体が創造性やイノベーションを促進し、問題解決能力を高めることができます。

●ボケとツッコミについて

ボケとツッコミによるやりとりは雑談性を生む要素であり、場を和ませ、なんでも発言しやすい雰囲気を作るとされています。
ボケとツッコミをお笑い芸人さんのように使えるようになるのは大変ですが、性格的にボケとツッコミの要素を持った人は周りを見渡せばいるのではないでしょうか。
ここからは、ボケとツッコミの特徴を一般人の私たちに当てはめた特徴についていくつかご紹介します。

<ツッコミタイプの特徴>
・物事を客観視する
・周囲の違和感に気づきやすい
・相手と同じ目線に立てる
・状況に基づいた常識を持っている
・困っている人に寄り添える
・会話のテンポ感がつかめる etc..

<ボケタイプの特徴>
・マイペースで他者から指摘さることが多い
・愛嬌があり可愛がられる
・周囲の人には持ってない独特な感性を持っている
・天然で抜けているところがある
・キャラクター性で許されることがある etc..

まとめ

「ボケ」タイプの特徴である、「固定概念に縛られない柔軟な考えができる人」というのは一見、非常識とも捉えられがちです。
しかし、ボケの要素をリーダーが持っていれば、チームメンバーの様々なアクションや意見に対して否定から入らず相手と同じ目線に立てるため、好意的な反応をすることができ、「自分を受け入れてくれる」とメンバーが存在意義を見出しやすい環境となります。
自分自身も「愛嬌のある親しみやすいひと」と認知されることで、困難な場面に置かれても情報共有が行いやすく改善に向けたアプローチができるでしょう。
上記で挙げたボケとツッコミタイプの特徴を併せ持っているリーダーがいる組織は、対人リスクをとるのに安全な場所であると認知され、チーム間で情報共有が行われやすい状態となることで目標達成しやすい組織となります。

以上のことからチームビルディングにおいて、ボケとツッコミの要素を持っている人をリーダーとすることで、メンバーが職場に居やすい環境が構築されるのではないでしょうか。

 

 

【大阪北部ヤクルト販売では、従業員の健康管理のために下記の取り組みを実施しています】

<生活習慣病予防の取り組み〉

  • 年2回の健康診断、年1回の歯科検診実施
  • 乳がん検診実施
  • 生活習慣予防、改善を目指す健康推進「ヤクルト健康21」の実施 ※参加率100%、目標達成率100%
  • 禁煙デー
  • 禁煙外来受診時の助成
  • 社内に体重計・血圧計の設置
  • ラジオ体操、ウォーキングチャレンジ実施

  • 「健康運動実践指導者」「JADP認定食育アドバイザー」の資格を持つ社員による「食育・健康・運動」コラムを社内SNSに定期的に掲載
  • 全社員が「健康経営アドバイザー」の資格を取得

〈感染症予防の取り組み〉

  • 「Yakult1000」をはじめとする乳酸菌飲料の毎日飲用の促進(家族も含む)
  • インフルエンザ集団予防接種の実施 ※実施割合87.8%(2021年)
  • 新型コロナウィルス感染症対策として、アクリル板の設置、毎日数回の除菌、検温確認
  • 時差出勤、テレワークの推奨

〈メンタルヘルスへの取り組み〉

  • 全社員にストレスチェック実施
  • 産業医による面談
  • 管理職向けメンタルヘルス研修実施

〈ワークライフバランスへの取り組み〉

  • 有給休暇取得の積極的な声掛け ※取得率87.5%(2022年現在)
  • 連続有給休暇5日間取得の推進
  • 休暇中の旅行費用支援(上限あり)
  • ノー残業デー実施
  • 「ベネフィット・ステーション×Netflixプラン」※の導入

※「ベネフィット・ステーション」とは、株式会社ベネフィット・ワンが提供する「従業員満足度を向上し、健康経営やスキルアップを促進する総合型福利厚生サービス」です。
グルメ・レジャー・ショッピング・スポーツ・旅だけでなくe ラーニングなどの学習コンテンツ、育児・介護・健康・引っ越しなどライフイベントに関わるものまで、140 万件と幅広いメニューを取りそろえています。

健康経営、福利厚生、ブライト500、健康経営優良法人、Yakult1000、ヤクルト1000

※2024年3月末現在

LINE友だち募集中

大阪北部ヤクルトのLINE公式アカウントでは、友だちを募集中です!!
毎週「明日の元気づくりに懸ける想い」を配信中!お得なクーポンもGETできますよ!!

今すぐ登録
↑